オンライン発熱外来(クリニクスアプリ、問診表あり)および
新型コロナウィルス、インフルエンザ検査専用外来の設置
現在の新型コロナウィルス感染拡大と、当地域の皆様への貢献を考え、11月より当クリニックで、新型コロナウィルス及びインフルエンザ検査専用外来を設置します。
咳、痰などの上気道症状や発熱(38℃以上)、味覚、嗅覚障害、倦怠感など症状がある場合
まずはオンライン発熱外来の受診をお勧めします。
一般の診療時間に予約なしで受診された場合も感染拡大抑止のため、オンライン発熱外来あるいは電話相談をお願いします。
携帯電話、タブレットなど電子端末にクリニクスアプリをダウンロードいただき、そちらに情報登録いただけますと、当院のオンライン診療予約が可能となります。詳細はスタッフまでお問い合わせください。
オンライン発熱外来の診療時間
平日の10時30分から12時までの時間帯で予約できます。
来院不要で、ご自宅などご都合の良い場所でオンラインでの診療を行い、結果検査が必要な場合は検査専用外来の受診をお勧めします。ご自宅での経過観察や投薬加療が必要な場合は処方箋を郵送あるいは、当院に取りにきていただく形となります。
検査専用外来
月、水、金曜日の午後3-4時 完全予約制で行います。
基本的にはオンライン発熱外来にて検査受診が必要と説明した方が対象となりますが、様々な事情で検査を強く希望される方もネットもしくはお電話でご予約いただければ受診できます。自費での検査のみご希望の方は事前にご相談下さい。
感染拡大抑止のため、人数制限を行っています。
当日のご予約なしの方はお断りすることもありますのでご容赦下さい。
検査外来
感染拡大抑止のため、出入り口は通常のものとは別としており、診療や検査も専用室のみでの対応を考えています。
通常の触診や血液検査、画像検査などは基本的に行いませんのでご理解下さい。
時間帯、お部屋、動線も別にして、他の時間帯の通常診療での感染リスクを最小限に抑えています。
皆様のご協力のもと、皆様の健康増進に貢献することを目的としていますので、ルールに従った受診を宜しくお願い致します。
Informationお知らせ
- オンライン発熱外来(クリニクスアプリ、問診表あり)および 新型コロナウィルス検査専用外来
- 新型コロナウィルス感染拡大を考慮して、当クリニックで新型コロナウィルス及びインフルエンザ検査専用外来を設置しています。
当院での新型コロナウィルス検査は唾液によるPCR検査のみ施行しており、医師が必要と判断した場合のみ検査費用は無料(公費負担)となっています。まずは、オンラインでのご相談を。
詳細はこちらをご一読ください⇒ - 日曜日 小児科専門外来
- 毎週日曜日(第2週除く)に大阪大学から小児科専門医に応援に来てもらっています。
身近で大学病院の専門医の診察を受けれますよ。
日曜日は、内科、小児科の2診体制となります。普段の内科診療や予約なしの予防接種ももちろん可能です。
些細なことでも構いません。
普段から気になっていて、一度小児科専門医に相談したいことがある場合や、なかなか自分が相談したい病気の専門医が近くに居なくて困っているという場合など
毎週専門分野の違う医師が来ますので是非お気軽にご相談下さい。
第1週目 アレルギー、心臓
第2週目 新堂(院長)が診察
第3週目 発達相談、てんかんなど神経疾患の専門医
第4週目 小児糖尿病、内分泌
第5週目 心臓、大阪大学助教 - 第一水曜日 皮膚科診療
- 毎月 第一水曜日に皮膚科専門医が応援にきてくれています。
新堂の後輩で、話しやすい医師です。
当院に通院中の方で、ちょっと皮膚のことも相談したいという方!
是非ご相談下さい。
診察時間は第一水曜日 17時からとなります。 06-6423-8039 - 予防接種
- 新型コロナ感染が拡大する中、お子さんの定期予防接種や大人の肺炎球菌予防接種など本来接種すべき予防注射が適切にできていないということが起きています。
当院では予防医学に力を入れています。
是非、適正なタイミングで注射しましょう。
Doctor院長紹介
皆さまは、クリニックに何を求めますか?
人にはそれぞれ人生の目標、願望といったものがあるのではないでしょうか。家族と充実した時間を過ごしたい!
取り組んでいる仕事を成し遂げたい!
旅をして、いろんなものを観たり、感じたりしたい!
といったようなことです。
Clinicクリニック紹介
当クリニックの概要や施設のご紹介
moreFeaturesクリニックの特長
- 専門医としての
経験 総合内科専門医、糖尿病専門医としての経験を活かし、ひとりひとりに合わせた医療を身近で提供します。 - 早期発見・
早期治療 早期発見・早期治療を目標に、予防医学にも力を入れていきます。 - 気軽に相談できる
かかりつけ医 困ったことがあれば気軽に相談できるかかりつけクリニックを目指します。 - 病診連携での
取り組み 近隣の総合病院や、在宅医療経験豊富なクリニックとも強固な連携関係があります。 - 小さなお子様も
安心の空間 お子様には楽しい絵本を待ち時間に。読み聞かせ会も開催しています。